TOP > トピックス > 【昭和のダイヤを見てみよう!】 太多線編
皆さん、自宅生活をどのようにお過ごしでしょうか? 思うように乗り鉄・撮り鉄が出来ず、もどかしい日々をお過ごしの方も多いと思います・・・。
そこでと言ってはなんですが・・・ 当サイトではそんな在宅時の少しでも楽しみにしていただければ・・・と思い、今までになかった企画をいろいろ始動させております・・・! そのうちの1つ(今回に限らずなんですが・・・)。昔と今の時刻を比較していく企画も(シリーズ化も視野に・・・w)していこうと思い立ち、今回特集で組んでみました!
今回は、昔も昔・・・昭和の国鉄時代の時刻と現在の時刻を比較し、国鉄時代のダイヤを現代版で置き換えてみたらどうなるのか・・・という企画をお送りしていきたいと思います。
今回は太多線編! ということで、昭和の太多線と令和の太多線の時刻を比較していきます!
【1】 比較するのは・・・
【2】 昭和と令和の主な違い
【3】 下り列車(多治見→美濃太田) 昭和と令和で比較
【4】 上り列車(美濃太田→多治見) 昭和と令和で比較
【5】 昭和のダイヤを現行に置き換えてみたら・・・(下り)
【6】 昭和のダイヤを現行に置き換えてみたら・・・(上り)
【7】 まとめ・今後
◆ 比較するのは・・・
今回比較するのは、1964年(昭和39年)の時刻と、現行の2020年(令和2年)の時刻。 奇しくも国際的なスポーツ大会が行われる(予定だった)年同士となります。
56年前と今では、列車の本数もかなり様変わりしておりますが・・・ 56年前のダイヤを現行ダイヤに当てはめるとすると、どの列車になるのか?そして、56年前のダイヤを現行の時刻に置き換えると、どうなるのか!? いろんな角度で昔のダイヤを振り返ってみたいと思います!
ちなみに参考文献は・・・ 書店でも発売されております。 JTBのムック本 『時刻表 完全復刻版 1964年10月号』になります。
◆ 昭和と令和の主な違い
1964年(昭和39年)当時は、現在では主体となっている『ワンマン運転』がまだ行われていません。 そのため、列車番号についてはほぼ全ての列車において『D』で統一されています。
ほぼ全て・・・ というのは、実はこの当時の太多線では1本だけでしたが、蒸気機関車が運転されていたのです。営業列車としては上り列車1本のみでした。(どの列車かは後ほどご紹介します・・・)
更にこの当時は、平日、土曜・休日でダイヤがほぼ共通でした (一部 休日運休となる列車があるのみ)。
またこの当時は、一部の駅を通過する列車が複数ありました (現在はすべての列車が各駅に停車します)。 現行ダイヤへの置き換え(再現)では、その駅の通過についても反映させたいと思います・・・。
更に、当時は可児駅が『広見駅』という名前でした。 というのも当時、可児市はまだ存在しておらず、可児郡の複数あった町のひとつ、可児町の玄関駅でした。
更に可児町になる前(1955年1月以前)は、広見町という町であり、駅自体もかつてはその広見町(現在地とは異なる場所)に存在していました。
駅は広見町時代の1928年に現在地に移転し、1930年には当時共同仕様していた、現・名鉄新可児駅から独立しました。
移転後も広見駅のままでしたが、1982年の可児市制施行に合わせ、現在の『可児駅』に改称されました。
それでは、昭和と令和の太多線の時刻を比較してみましょう。 左側が昭和(1964年)の時刻、右側が令和(2020年)の時刻です。
(※現行ダイヤは平日の時刻となっています。)
1本目 | 2本目 | 3本目 | 4本目 | 5本目 | |||||||||||||
列車番号 | 411D | xxxx | 413D | 601D | 415D | 605D | 417D | 609D | 419D | 613D | 列車番号 | ||||||
多治見 発 | 516 | 当 該 列 車 な し |
622 | 622 | 703 | 659 | 746 | 745 | 826 | 821 | 多治見 | ||||||
小泉 〃 | 522 | 627 | 627 | 708 | 705 | 753 | 749 | 831 | 828 | 小泉 | |||||||
根本 〃 | レ | 630 | 630 | 711 | 708 | 757 | 753 | 834 | 831 | 根本 | |||||||
姫 〃 | 529 | 635 | 634 | 717 | 714 | 805 | 758 | 841 | 836 | 姫 | |||||||
下切 〃 | レ | 638 | 637 | 721 | 718 | 808 | 801 | 844 | 839 | 下切 | |||||||
広見(可児) 〃 | 535 | 644 | 642 | 728 | 726 | 813 | 808 | 850 | 847 | 広見(可児) | |||||||
美濃川合 〃 | レ | 648 | 646 | 732 | 730 | 817 | 812 | 854 | 851 | 美濃川合 | |||||||
美濃太田 〃 | 541 | 652 | 649 | 736 | 734 | 821 | 815 | 858 | 854 | 美濃太田 | |||||||
終 着 | 終 着 |
まずは朝の下り列車。 なんと、今は存在しない5時台の下り列車が存在!更に、始発からいきなり一部駅通過の列車が・・・。
ちなみに通過する3駅は、いずれも列車交換のできない1面1線の駅ですね・・・。
6本目 | 7本目 | 8本目 | 9本目 | 10本目 | |||||||||||||
列車番号 | 216D | 617C | 421D | 623C | 423D | 629C | 425D | 631C | 427D | 635C | 列車番号 | ||||||
多治見 発 | 928 | 921 | 1042 | 1054 | 1236 | 1255 | 1355 | 1345 | 1443 | 1454 | 多治見 | ||||||
小泉 〃 | 933 | 926 | 1047 | 1100 | 1241 | 1300 | 1400 | 1350 | 1449 | 1458 | 小泉 | ||||||
根本 〃 | 937 | 929 | 1050 | 1103 | 1245 | 1303 | 1404 | 1353 | 1452 | 1501 | 根本 | ||||||
姫 〃 | 942 | 934 | 1056 | 1107 | 1251 | 1308 | 1409 | 1359 | 1501 | 1506 | 姫 | ||||||
下切 〃 | レ | 938 | 1059 | 1111 | 1254 | 1311 | 1412 | 1403 | 1504 | 1509 | 下切 | ||||||
広見(可児) 〃 | 948 | 943 | 1103 | 1115 | 1259 | 1315 | 1416 | 1409 | 1511 | 1515 | 広見(可児) | ||||||
美濃川合 〃 | 952 | 947 | 1108 | 1119 | 1303 | 1319 | 1421 | 1413 | 1516 | 1519 | 美濃川合 | ||||||
美濃太田 〃 | 956 | 951 | 1111 | 1123 | 1308 | 1323 | 1424 | 1416 | 1520 | 1523 | 美濃太田 | ||||||
終 着 | 岐阜 1045 |
岐阜 1036 |
岐阜 1202 |
美濃白鳥 1508 |
岐阜 1402 |
岐阜 1502 |
終 着 |
ラッシュが終わった午前中から昼過ぎにかけての時間帯。現行ダイヤならこの間に10本の列車が運転されていますが、1964年当時はその半分・5本のみが運転されていました。そして、岐阜駅直通の列車が主体の現在と比べると、太多線内のみの列車が大多数を占めています・・・。
そんな中・・・注目は、8本目の423D。行先は・・・美濃白鳥行き! 当時は関市や美濃市方面も国鉄越美南線で太多線とも同じ国鉄の路線でした。
越美南線は現在、長良川鉄道となり、高山線JR化後もしばらく残っていた直通運転もすっかり廃止されましたので、まさに懐かしの系統・・・でしょうね。
続いては、午後~夕ラッシュ時にかけての時間帯。
11本目 | 12本目 | 13本目 | 14本目 | 15本目 | |||||||||||||
列車番号 | 429D | 637C | 431D | 643D | 433D | 645D | 224D | 651D | 435D | 655D | 列車番号 | ||||||
多治見 発 | 1532 | 1521 | 1700 | 1653 | 1735 | 1729 | 1838 | 1832 | 1919 | 1912 | 多治見 | ||||||
小泉 〃 | 1537 | 1529 | 1705 | 1658 | 1741 | 1737 | 1844 | 1838 | 1924 | 1919 | 小泉 | ||||||
根本 〃 | 1540 | 1532 | 1709 | 1700 | 1745 | 1741 | 1848 | 1841 | 1927 | 1922 | 根本 | ||||||
姫 〃 | 1546 | 1536 | 1715 | 1706 | 1751 | 1748 | 1855 | 1849 | 1933 | 1931 | 姫 | ||||||
下切 〃 | レ | 1540 | 1717 | 1709 | 1754 | 1752 | 1858 | 1853 | 1935 | 1935 | 下切 | ||||||
広見(可児) 〃 | 1553 | 1544 | 1724 | 1714 | 1801 | 1758 | 1904 | 1858 | 1940 | 1941 | 広見(可児) | ||||||
美濃川合 〃 | 1557 | 1548 | 1728 | 1718 | 1805 | 1802 | 1908 | 1902 | 1944 | 1945 | 美濃川合 | ||||||
美濃太田 〃 | 1601 | 1552 | 1732 | 1722 | 1809 | 1806 | 1912 | 1905 | 1948 | 1949 | 美濃太田 | ||||||
終 着 | 岐阜 1807 |
岐阜 1949 |
岐阜 2031 |
終 着 |
11本目は昭和でも前の列車からそんなに時間が開いていないことからかは不明ですが、下切駅を通過しております。現在も太多線内では利用客が少なめな下切駅。当時からも少なかったのでしょうか・・・?
そして、夕方の時間帯も現在の半分程度の本数で運転されており、現行ダイヤでのこの時間帯の本数は10本です。
そして、最終列車までの時間帯。
16本目 | 17本目 | 18本目 | |||||||||
列車番号 | 437D | 663C | 439D | 667C | 441D | 673C | 列車番号 | ||||
多治見 発 | 2033 | 2031 | 2111 | 2110 | 2228 | 2232 | 多治見 | ||||
小泉 〃 | 2038 | 2038 | 2116 | 2116 | 2233 | 2237 | 小泉 | ||||
根本 〃 | 2041 | 2041 | 2119 | 2119 | 2236 | 2240 | 根本 | ||||
姫 〃 | 2047 | 2047 | 2125 | 2127 | 2243 | 2245 | 姫 | ||||
下切 〃 | 2049 | 2051 | 2129 | 2131 | 2246 | 2248 | 下切 | ||||
広見(可児) 〃 | 2054 | 2056 | 2133 | 2136 | 2251 | 2253 | 広見(可児) | ||||
美濃川合 〃 | 2058 | 2100 | 2138 | 2140 | 2255 | 2257 | 美濃川合 | ||||
美濃太田 〃 | 2102 | 2104 | 2141 | 2143 | 2259 | 2300 | 美濃太田 | ||||
終 着 | 岐阜 2230 |
岐阜 2342 |
終 着 |
20時台以降は、約1時間に1本間隔で運転されており、最終は多治見駅 22:28発。 現行より1時間以上早く設定されていました (現行の最終は23:46)。
また、夜の列車は偶然にも!?駅によっては現行ダイヤと同じ時刻に発車する列車もありました・・・。それ以外の駅でもこの時間帯の差異は5分以内で収まっており、現行ダイヤと昔のダイヤがよく似ている(?)時間帯だったりもします。
◆ 上り列車(美濃太田→多治見) 昭和と令和で比較
続いては上り列車。 左側が昭和(1964年)の時刻、右側が令和(2020年)の時刻です。
(※現行ダイヤは、平日の時刻となっています。)
1本目 | 2本目 | 3本目 | 4本目 | 5本目 | |||||||||||||
列車番号 | 412D | 600D | 414D | 604D | 416D | 608D | 340(キ) | 610D | 418D | 612D | 列車番号 | ||||||
始 発 | 岐阜 625 |
始 発 | |||||||||||||||
美濃太田 発 | 545 | 544 | 616 | 618 | 657 | 655 | 717 | 718 | 747 | 740 | 美濃太田 | ||||||
美濃川合 〃 | レ | 548 | 620 | 622 | 701 | 659 | レ | 722 | 751 | 744 | 美濃川合 | ||||||
広見(可児) 〃 | 552 | 551 | 625 | 626 | 707 | 703 | 727 | 727 | 756 | 749 | 広見(可児) | ||||||
下切 〃 | レ | 556 | 630 | 631 | 712 | 709 | レ | 732 | 801 | 753 | 下切 | ||||||
姫 〃 | 559 | 559 | 636 | 635 | 718 | 713 | 735 | 739 | 806 | 757 | 姫 | ||||||
根本 〃 | 604 | 604 | 642 | 640 | 724 | 718 | 743 | 744 | 812 | 803 | 根本 | ||||||
小泉 〃 | 608 | 607 | 646 | 645 | 729 | 722 | 754 | 749 | 816 | 807 | 小泉 | ||||||
多治見 〃 | 612 | 612 | 651 | 650 | 733 | 727 | 801 | 753 | 820 | 811 | 多治見 |
朝のラッシュ時間帯。現行ダイヤでは7本運転されている時間帯ですが、この当時は5本。 更に通過駅のある列車が2本あります。
ただし、下り列車と違うのは通過するのが美濃川合と下切の2駅。下り始発列車が通過する根本駅には、上りは全ての列車が停車しています。
上りの始発列車の時刻は現行ダイヤとほぼ同じですね。 そして、4本目の340列車は、(当時の)太多線唯一の機関車登場です!!
各駅停車ではないとはいえ、美濃太田駅から多治見駅までの所要時間は44分。 各駅停車の列車より時間がかかっております・・・。
6本目 | 7本目 | 8本目 | 9本目 | 10本目 | |||||||||||||
列車番号 | 420D | 616C | 422D | 618C | 217D | 622C | 424D | 626C | 426D | 628C | 列車番号 | ||||||
始 発 | 岐阜 811 |
岐阜 906 |
岐阜 908 |
岐阜 1045 |
岐阜 1215 |
始 発 | |||||||||||
美濃太田 発 | 825 | 840 | 907 | 901 | 957 | 1006 | 1141 | 1124 | 1236 | 1251 | 美濃太田 | ||||||
美濃川合 〃 | レ | 844 | 911 | 905 | レ | 1010 | 1145 | 1128 | レ | 1255 | 美濃川合 | ||||||
広見(可児) 〃 | 832 | 849 | 916 | 910 | 1004 | 1014 | 1150 | 1131 | 1242 | 1259 | 広見(可児) | ||||||
下切 〃 | レ | 853 | 920 | 914 | レ | 1018 | 1156 | 1136 | レ | 1304 | 下切 | ||||||
姫 〃 | 840 | 858 | 924 | 918 | 1010 | 1021 | 1159 | 1139 | 1253 | 1309 | 姫 | ||||||
根本 〃 | 845 | 903 | 929 | 923 | 1015 | 1026 | 1205 | 1144 | 1258 | 1314 | 根本 | ||||||
小泉 〃 | 849 | 906 | 934 | 926 | 1019 | 1029 | 1209 | 1147 | 1301 | 1318 | 小泉 | ||||||
多治見 〃 | 854 | 910 | 938 | 931 | 1023 | 1034 | 1215 | 1152 | 1306 | 1323 | 多治見 |
午前からお昼の時間帯は、当時は1本おきに通過駅のある列車があり、いずれも美濃川合・下切の2駅を通過。根本駅には引き続き全ての列車が停車しています。
また、8本目は今も昔も岐阜駅から直通されており、岐阜駅の発車時刻もほぼ同じ。ですが、太多線内での(先述の一部駅)通過運転もあってか、多治見駅には若干早く到着します。ただし、この当時の岐阜駅からの直通列車は今よりも大幅に少なく、ここまでの10本中、わずか1本のみになっています。
ちなみに、9本目の列車ですが・・・ 現行の626Cと628C(美濃太田12:03発)の合間くらいの時間に運転されていたことから・・・微妙な差ではありますが、626C列車を比較対象とさせていただきました。
11本目 | 12本目 | 13本目 | 14本目 | 15本目 | |||||||||||||
列車番号 | 428D | 630C | 430D | 634C | 432D | 640D | 223D | 642D | 434D | 650D | 列車番号 | ||||||
始 発 | 岐阜 1241 |
岐阜 1345 |
岐阜 1551 |
始 発 | |||||||||||||
美濃太田 発 | 1310 | 1324 | 1439 | 1435 | 1609 | 1605 | 1637 | 1637 | 1748 | 1750 | 美濃太田 | ||||||
美濃川合 〃 | 1314 | 1328 | 1443 | 1439 | 1613 | 1609 | 1641 | 1641 | 1752 | 1754 | 美濃川合 | ||||||
広見(可児) 〃 | 1319 | 1332 | 1449 | 1443 | 1618 | 1614 | 1646 | 1649 | 1802 | 1758 | 広見(可児) | ||||||
下切 〃 | 1323 | 1336 | 1454 | 1447 | 1622 | 1619 | 1651 | 1654 | 1806 | 1803 | 下切 | ||||||
姫 〃 | 1327 | 1340 | 1458 | 1451 | 1626 | 1622 | 1655 | 1705 | 1810 | 1807 | 姫 | ||||||
根本 〃 | 1332 | 1345 | 1503 | 1455 | 1631 | 1626 | 1700 | 1709 | 1815 | 1812 | 根本 | ||||||
小泉 〃 | 1336 | 1350 | 1508 | 1459 | 1635 | 1629 | 1706 | 1712 | 1819 | 1816 | 小泉 | ||||||
多治見 〃 | 1340 | 1355 | 1512 | 1503 | 1640 | 1634 | 1710 | 1717 | 1824 | 1821 | 多治見 |
午後からの時間帯は、昔も今も途中駅を通過する列車はありません。夕方にかけてのこの時間帯、現行ダイヤでは当時の倍にあたる10本が運転されています。
また、14本目は美濃太田駅の発車時刻が同時になっていますが、列車交換待ちの時間が短めになっているこの昭和のダイヤのほうが多治見駅に早く到着しています。
16本目 | 17本目 | 18本目 | 19本目 | 20本目 | |||||||||||||
列車番号 | 436D | 654D | 438D | 662C | 440D | 668C | 442D | 670C | 229D | 674C | 列車番号 | ||||||
始 発 | 岐阜 1745 |
岐阜 2037 |
岐阜 2045 |
岐阜 2200 |
岐阜 2215 |
始 発 | |||||||||||
美濃太田 発 | 1837 | 1831 | 1951 | 1950 | 2106 | 2110 | 2123 | 2127 | 2240 | 2301 | 美濃太田 | ||||||
美濃川合 〃 | 1841 | 1835 | 1955 | 1954 | 2110 | 2114 | 2127 | 2131 | 2244 | 2305 | 美濃川合 | ||||||
広見(可児) 〃 | 1846 | 1840 | 2000 | 1959 | 2115 | 2118 | 2134 | 2136 | 2252 | 2309 | 広見(可児) | ||||||
下切 〃 | 1850 | 1844 | 2004 | 2004 | 2119 | 2123 | 2139 | 2140 | 2256 | 2313 | 下切 | ||||||
姫 〃 | 1854 | 1849 | 2008 | 2008 | 2125 | 2127 | 2143 | 2145 | 2300 | 2318 | 姫 | ||||||
根本 〃 | 1859 | 1854 | 2013 | 2013 | 2130 | 2132 | 2148 | 2150 | 2305 | 2322 | 根本 | ||||||
小泉 〃 | 1903 | 1900 | 2017 | 2017 | 2133 | 2137 | 2151 | 2156 | 2309 | 2326 | 小泉 | ||||||
多治見 〃 | 1907 | 1904 | 2021 | 2022 | 2138 | 2141 | 2156 | 2200 | 2313 | 2330 | 多治見 |
続きでご覧の方はお気づきかもしれませんが・・・ 実は1964年当時では、上りのほうが営業列車は2本多いのです! ちなみに、現行ダイヤでは下り列車のほうが営業列車の数が(1本)多いため、ある意味、状況が逆転しています。
時刻を見てみると・・・17本目が昔と今でかなりシンクロしていますが、この列車は先述の下り16本目に折り返す列車にあたります。
そして、最終列車は、昔も今も岐阜からの直通列車。現在より全体的に15~20分程度早く設定されていました。
◆ 昭和のダイヤを現行に置き換えてみたら・・・(下り)
さて、昭和と令和の時刻を列車別に見てきましたが、ここからはその昭和当時のダイヤを、令和の現行の時刻に置き換えてみた上で、どうなるのかを見ていきたいと思います。
まずは下り列車から。 ここからは駅の通過についても、昭和のダイヤに合わせてみます。
列車番号 | 601D | 605D | 609D | 613D | 617C | 623C | 629C | 631C | 635C | 列車番号 |
多治見 発 | 622 | 659 | 745 | 821 | 921 | 1054 | 1255 | 1345 | 1454 | 多治見 |
小泉 〃 | 627 | 705 | 749 | 828 | 926 | 1100 | 1300 | 1350 | 1458 | 小泉 |
根本 〃 | 630 | 708 | 753 | 831 | 929 | 1103 | 1303 | 1353 | 1501 | 根本 |
姫 〃 | 634 | 714 | 758 | 836 | 934 | 1107 | 1308 | 1359 | 1506 | 姫 |
下切 〃 | 637 | 718 | 801 | 839 | レ | 1111 | 1311 | 1403 | 1509 | 下切 |
可児 〃 | 642 | 726 | 808 | 847 | 943 | 1115 | 1315 | 1409 | 1515 | 可児 |
美濃川合 〃 | 646 | 730 | 812 | 851 | 947 | 1119 | 1319 | 1413 | 1519 | 美濃川合 |
美濃太田 〃 | 649 | 734 | 815 | 854 | 951 | 1123 | 1323 | 1416 | 1523 | 美濃太田 |
終 着 | 岐阜 1036 |
岐阜 1202 |
岐阜 1402 |
岐阜 1502 |
終 着 |
列車番号 | 637C | 643D | 645D | 651D | 655D | 663C | 667C | 673C | 列車番号 |
多治見 発 | 1521 | 1653 | 1729 | 1832 | 1912 | 2031 | 2110 | 2232 | 多治見 |
小泉 〃 | 1529 | 1658 | 1737 | 1838 | 1919 | 2038 | 2116 | 2237 | 小泉 |
根本 〃 | 1532 | 1700 | 1741 | 1841 | 1922 | 2041 | 2119 | 2240 | 根本 |
姫 〃 | 1536 | 1706 | 1748 | 1849 | 1931 | 2047 | 2127 | 2245 | 姫 |
下切 〃 | レ | 1709 | 1752 | 1853 | 1935 | 2051 | 2131 | 2248 | 下切 |
可児 〃 | 1544 | 1714 | 1758 | 1858 | 1941 | 2056 | 2136 | 2253 | 可児 |
美濃川合 〃 | 1548 | 1718 | 1802 | 1902 | 1945 | 2100 | 2140 | 2257 | 美濃川合 |
美濃太田 〃 | 1552 | 1722 | 1806 | 1905 | 1949 | 2104 | 2143 | 2300 | 美濃太田 |
終 着 | 岐阜 1807 |
岐阜 2031 |
岐阜 2230 |
岐阜 2342 |
終 着 |
概ね全線で1時間に1本程度の運転となっています。また、通過列車のある下切駅については、2時間ほど空く時間帯も・・・。
因みに、根本・下切・美濃川合の3駅を通過する下り始発列車については、現行ダイヤに該当する列車がないことから割愛しております。
◆ 昭和のダイヤを現行に置き換えてみたら・・・(上り)
続いては上り列車。 下り以上に通過列車が多いため、このようになります・・・。
列車番号 | 600D | 604D | 608D | 610D | 612D | 616C | 618C | 622C | 626C | 628C | 列車番号 |
始 発 | 岐阜 625 |
岐阜 811 |
岐阜 908 |
岐阜 1045 |
岐阜 1215 |
始 発 | |||||
美濃太田 発 | 544 | 618 | 655 | 718 | 740 | 840 | 901 | 1006 | 1124 | 1251 | 美濃太田 |
美濃川合 〃 | レ | 622 | 659 | レ | 744 | レ | 905 | レ | 1128 | レ | 美濃川合 |
可児 〃 | 551 | 626 | 703 | 727 | 749 | 849 | 910 | 1014 | 1131 | 1259 | 可児 |
下切 〃 | レ | 631 | 709 | レ | 753 | レ | 914 | レ | 1136 | レ | 下切 |
姫 〃 | 559 | 635 | 713 | 739 | 757 | 858 | 918 | 1021 | 1139 | 1309 | 姫 |
根本 〃 | 604 | 640 | 718 | 744 | 803 | 903 | 923 | 1026 | 1144 | 1314 | 根本 |
小泉 〃 | 607 | 645 | 722 | 749 | 807 | 906 | 926 | 1029 | 1147 | 1318 | 小泉 |
多治見 〃 | 612 | 650 | 727 | 753 | 811 | 910 | 931 | 1034 | 1152 | 1323 | 多治見 |
列車番号 | 630C | 634C | 640D | 642D | 650D | 654D | 662C | 668C | 670C | 674C | 列車番号 |
始 発 | 岐阜 1241 |
岐阜 1345 |
岐阜 1745 |
岐阜 2045 |
岐阜 2215 |
始 発 | |||||
美濃太田 発 | 1324 | 1435 | 1605 | 1637 | 1750 | 1831 | 1950 | 2110 | 2127 | 2301 | 美濃太田 |
美濃川合 〃 | 1328 | 1439 | 1609 | 1641 | 1754 | 1835 | 1954 | 2114 | 2131 | 2305 | 美濃川合 |
可児 〃 | 1332 | 1443 | 1614 | 1649 | 1758 | 1840 | 1959 | 2118 | 2136 | 2309 | 可児 |
下切 〃 | 1336 | 1447 | 1619 | 1654 | 1803 | 1844 | 2004 | 2123 | 2140 | 2313 | 下切 |
姫 〃 | 1340 | 1451 | 1622 | 1705 | 1807 | 1849 | 2008 | 2127 | 2145 | 2318 | 姫 |
根本 〃 | 1345 | 1455 | 1626 | 1709 | 1812 | 1854 | 2013 | 2132 | 2150 | 2322 | 根本 |
小泉 〃 | 1350 | 1459 | 1629 | 1712 | 1816 | 1900 | 2017 | 2137 | 2156 | 2326 | 小泉 |
多治見 〃 | 1355 | 1503 | 1634 | 1717 | 1821 | 1904 | 2022 | 2141 | 2200 | 2330 | 多治見 |
先述の通り、下り列車より(営業列車が)2本多い、20本/日 運転されております。 また、通過列車も下りより多く、5本もの通過列車が設定されています。
下りの通過列車は、美濃川合・下切の2駅を通過するもののみで、通過する2駅は運転間隔が最大で2時間半空くことも・・・。
また、各駅において1時間に1本も来ない時間帯もありますね・・・。
◆ まとめ・今後
というわけで、今回は昭和と令和、50年以上の年が離れた太多線の時刻もといダイヤの差異を調べてみましたが・・・
現在の約30分間隔のパターンダイヤでは考えられないようなダイヤで・・・そもそもこの当時にパターンダイヤという概念があったのか?とも思いますが、途中駅を通過する列車があったり、岐阜直通の列車がかなり少なかったりと・・・ 現行のダイヤでは考えられないような発見が色々ありましたね。
時刻以外の様々な変貌も垣間見ることが出来たのではないでしょうか。 そして、列車によっては現行ダイヤとほぼ同時間帯で運転されているものも複数あり、これまた意外な発見だったように思います。
56年の間に、本数は増えて、列車も全て気動車になり、岐阜駅への直通列車も格段に増えて、更にはワンマン運転開始に、車両の改良などなど・・・様々な変貌を遂げてきた太多線。これからの未来はどうなっていくのでしょうか・・・?
さて、今後も当サイトでは、懐かしのダイヤとの比較する企画を、様々な観点からお届け出来たらな・・・と思います。